あなたもこの様な首のお悩みや症状ありませんか?
※このような症状をお持ちの方は頚部、頚椎に問題がある事が多いです!
みなさんの寝違えのイメージと言えば名前の通り、朝の起床時に「首が痛い」「動かない」という感じですよね?
実は、そういう患者さんって意外に少ないんです!
実際は、起きていても何気ない行動のタイミング「あれ?ちょっと首を痛めたかな?」という程度から時間が経過するにつれ痛みが増強、首が動かない、体も歪むという流れに発展がほとんどなんです。
つまり、寝違え=筋《スジ》ちがいと言った方が分かりやすいかもですね。
首が回せなくなる、布団から起きる際に激痛で起きられない、吐き気がするなどが主な症状です。
A、全くの勘違いです!
寝違えなどの急性症状は施術を早く開始すればする程、回復が早く、慢性化しにくいです。
まず、負傷日が3日以内で症状に「うずき」「熱感」「痛み」が強い場合はマッサージは行いません。
理由は、炎症が余計に強くなり痛みが増悪すると考えられるからです。よって炎症が引くまではアイシングを行い患部の冷却を行います。アイシングに合わせて急性症状に大活躍してくれるのが、はり、きゅう療法です。鎮痛と頚部の可動域確保を狙います。
次に炎症が軽減したり、痛みが軽減すればはり、きゅう療法に加え1日でも早くマッサージ、リハビリ、トレーニング療法で根本改善を目指します!
※再発予防に向けて骨格矯正も必ずオススメします!
体の歪みが首に負担をかけている事がほとんどだからです!
最後に、かめだ鍼灸接骨院では問診、説明の際に必ず患者様にご理解していただいてから施術を行いますので勝手に進行していく事はありません。
分からない事や不安な事がございましたら何でも仰ってください。
※保険適用の場合はそれぞれ負担割合で変わります。
自費施術:2,300円+初診料1,000円
(骨格矯正や鍼灸を行う際は別途費用が必要になります。)
当院へのご予約は、電話、Web予約システムをご利用ください。
072-767-948424時間受付中・お気軽にどうぞ
問い合わせフォーム →Web予約システム
Web予約システム →