ロゴ

坐骨神経痛

あなたもこの様なお尻から足先までの痛みや痺れでお悩みの方はいませんか?
湿度の高い季節や気圧の低い時期に発症、増悪する事が多い疾患です。

①坐骨神経痛とは?

坐骨神経痛とは別名=「梨状筋症候群」といいます。
梨状筋症候群とは、お尻にある果物の洋梨の形をした筋肉が過緊張や動きの連動の中で腰から足先まで走行する神経を圧迫する現象が起こる事で主な症状として臀部、大腿部、下腿部、足底部に持続的な痛み、しびれを起こします。
また、坐骨神経痛の特徴は安静時にも痛みやしびれはあるが動作の最中でも痛み、しびれを誘発するのが特徴です。
※椎間板ヘルニアは
動作時→症状緩和
安静時→症状増悪となります。

②坐骨神経痛「梨状筋症候群」の原因は?

年齢はあまり関係はなく、立ち姿勢が多い事や座り姿勢が多い事でお尻の筋肉が固まりやすくなり発症する事が大半です。
重い物を持つ、動作がかがむ、立つの繰り返しをする事が多いのも梨状筋に負担がかかりやすくなります。
また、O脚(ガニ股)の人も荷重が外側にかかる為、梨状筋に負担がかかるとされています。
結果、どなたでもなりやすいという事です!

③ 当院の坐骨神経痛「梨状筋症候群」の治療方は?

当院では原因の梨状筋を改善させるを優先と考えます。
•マッサージ
•骨格矯正(体の歪みが原因の場合)
•鍼灸治療
(鍼治療で神経の異常興奮を抑制させる事と梨状筋の筋緊張緩和を狙います)
(お灸治療を加え患部の温めで神経の興奮抑制を狙います)
•ストレッチ
•トレーニング
(梨状筋に負担をかけない姿勢や体の動かし方を行えるように筋肉のトレーニングで矯正していきます)
坐骨神経痛はどなたでもなりやすい疾患です。
早期に治療する事が完治を早める結果となりますのでお気軽にご相談ください。
最後に、かめだ鍼灸接骨院では問診、説明の際に必ず患者様にご理解いただいてから施術を行いますので勝手に進行していく事はありません。
分からない事や不安な事がございましたら何でも仰ってください^ ^

施術料金

※保険適用の場合はそれぞれ負担割合で変わります。

自費施術:2,300円+初診料1,000円
(骨格矯正や鍼灸を行う際は別途費用が必要になります。)

ご予約・ご相談はこちらから

当院へのご予約は、電話、Web予約システムをご利用ください。

072-767-9484

24時間受付中・お気軽にどうぞ

問い合わせフォーム →

Web予約システム

Web予約システム →